僕は今までに2回転職したことがある。
新卒で入った会社は残業が多くて、ワークライフバランスとは無縁だったのだけど、2回の転職ではかなりワークライフバランスの取れた会社に転職できた。
具体的には、残業はほぼないし、人間関係は良好、給料も悪くなく、休みしっかり取れる会社だ。
そこでこの記事では、僕がワークライフバランスの取れた会社を見つけるためにやったことをまとめてみた。
これから転職を考えている薬剤師のお役に立てれば嬉しい。
スポンサーリンク
薬剤師がワークライフバランスの取れた会社を見つけるコツ
薬剤師がワークライフバランスの取れた職場を見つけるに何をすれば良いのかというと、僕は転職コンサルタントとしっかり条件をすり合わせすることを心がけていた。
ワークライフバランスの取れた会社を探すときに必ず伝えるべきことリスト
ワークライフバランスの取れた会社を探すとき、転職コンサルタントには以下の3つの条件を必ず伝えよう。
この3つの条件が満たされると、かなり満足度の高い転職になる。
【伝えるべき条件】
- 残業が少ない
- 定着率が高い
- 自宅から30分以内
条件1:残業が少ない
薬剤師がワークライフバランスを求めて転職するのであれば、残業が少ない職場という条件は必ず伝えよう。
この記事はワークライフバランスを求めて転職したい薬剤師が読んでいると思うので、改めて言うまでもないと思うけど、「残業が少ない」は1番大事な条件だ。
もし具体的に1時間までなら残業大丈夫というラインが決まっているのであれば、具体的に伝えた方が良い。
ちなみに、僕は残業するのが嫌だったので、「残業はほぼなしのところでお願いします。」と転職コンサルタントに伝えた。
条件2:定着率が高い
簡単に言うと、「定着率が高い」とは、働いている薬剤師がなかなか辞めない職場ということだ。
働いている薬剤師が辞めないということは、当然ながら残業は少なくワークライフバランスは良いし、人間関係も良好である可能性がかなり高い。
定着率の高さも、ワークライフバランスの取れた職場を探す上で非常に重要な指標となる。
必ず転職コンサルタントに「薬剤師の定着率が高いところを紹介してください」と伝えるようにしよう。
条件3:自宅から30分以内
必須条件ではないけど、自宅から30分以内の職場を選ぶのは個人的にかなりオススメだ。
自宅から30分以内の職場を選ぶと、繁忙期で忙しくて少し残業があったとしても、「まぁ、忙しい時期だし仕方ないか」と気持ち的に受け入れやすい。
僕自身、今は片道20分くらいの職場に勤めているのだけで、精神的にかなり楽だ。
片道1時間半の職場に勤めていた時は30分くらいの残業でも、「帰るの22時過ぎるやんけ、、しんどい。。」と暗い気持ちになったものだけど、今の職場は20分で帰れるので「忙しい時もあるし、まぁ仕方ない」と簡単に受け入れられる。
以上、3つの条件がそろっていると、かなりワークライフバランスがよくなるので、とてもオススメだ。
ぜひ、転職コンサルタントに伝えてみてほしい。
転職コンサルタントにしっかり自分の希望を伝えるべし
繰り返しになるが、ワークライフバランスの取れた職場を探すには、以下の3つの条件を転職コンサルタントに伝えるのがオススメだ。
【伝えるべき条件】
- 残業が少ない
- 定着率が高い
- 自宅から30分以内
もし、他にも希望条件があるのなら、必ず伝えよう。
「ちょっと図々しいかな」と思っても、絶対に遠慮してはいけない。
むしろ、転職コンサルタント側は薬剤師に満足のいく転職をしてもらって、自社の評判を上げたいと思っている。
そのため、遠慮して満足度の低い転職になっては、あなたも損だし、転職サイト側も得をしない。
「給料は600万以上ほしい」とか、「シフトの融通がききやす職場が良い」みたいな条件もどんどん伝えてしまおう。
ワークライフバランスの取れた職場を見つけるのにオススメな薬剤師転職サイト
ワークライフバランスの取れた職場を見つけるには、どの薬剤師転職サイトを使えば良いか。
結論から言うと、大手の薬剤師転職サイトであればどこを使ってもそこまで変わらない。
ワークライフバランスの取れた職場を見つけるには大手の薬剤師転職サイトを選ぼう
僕は今までに、以下の3つの大手薬剤師転職サイトを使ったことがある。
【大手転職サイト】
- ファルマスタッフ
- リクナビ薬剤師
- マイナビ薬剤師
どれも使った経験から言うと、少しの違いはあるものの、そこまで大きな違いはない。
ネット上には細かな違いが詳しく書かれた記事がたくさんあるけど、ぶっちゃけそこまで違いを感じないと思う。
実際、僕はそこまで違いを感じなかった。
サイトに登録して、転職コンサルタントと相談し、求人情報の詳細をチェックする。
こういったプロセスの中で、どの転職サイトが良いかをあなた自身が判断するのが1番良いだろう。
どれも無料で利用できるので、とりあえずどれかに登録してみるのがオススメだ。
ちなみに、細かな違いについては以下の記事に詳しくまとめてみた。
「細かな違いも知った上で、どの薬剤師転職サイトを使うか決めたい」という場合は参考にしてほしい。
>> 薬剤師転職サイトの違いを徹底比較-実際に使った感想を本音で語る-
どれか1つ選ぶならファルマスタッフがオススメ
選ぶのが面倒なら、ファルマスタッフに登録するのがオススメだ。
ファルマスタッフは、転職後の「こんなはずでは。。。」が起こらないよう特に力を入れている。
そのため、転職に不慣れな薬剤師でも、安心して転職活動をできる。
転職のミスマッチングを防ぐ面接同行サービス
僕がファルマスタッフの何が良いと思ったのか。
それは面接同行サービスだ。
採用面接では労働条件などの確認が行われるのだが、入社後に言った・言わないのトラブルが起こる可能性がある。
そこでファルマスタッフのコンサルタントが面接に同行し、採用面接で話したことを記録してくれる。
第三者が介入することにより、入社後の言った・言わないのトラブルを防げるのである。
個人的には、このサービスを利用するためにファルマスタッフに登録する価値があると思っている。
このような理由から、迷っているのであればファルマスタッフがオススメだ。
行動して動きながら決めるのがオススメ
言うまでもないが、「ワークライフバランスの取れた職場で働きたいなぁ」と思っていても、実際に行動しないことには何も変わらない。
では、この記事で紹介した転職サイトを使うタイミングはいつか?
それは「今すぐ行動する」が正解だ。
ワークに偏った労働環境で働くデメリットは、あなたが思っている以上に大きい。
人生は楽しむためにあるのだから、「ワークライフバランスの取れた職場で働きたい」と思うのは完全に正しい。
転職サイトに一度登録してしまえば、あとはメールを確認しつつ、興味ある案件に応募するだけすむ。
3分程度で終わるので、是非この機会に行動してみよう。
もちろん無料で利用できるので、どのサイトを使うか迷っているなら、とりあえずファルマスタッフに登録するのがオススメだ。
公式サイト
ファルマスタッフのより詳しい情報は、以下の記事をどうぞ。
>>【暴露】ファルマスタッフを使って転職したので感想を淡々と語る
スポンサーリンク
薬剤師がワークライフバランスの取れた職場で働くメリット・デメリット
最後に僕が感じたワークライフバランスの取れた環境で薬剤師が働くメリット・デメリットについて書いておきたい。
薬剤師がワークライフバランスの取れた職場で働くメリット
僕が感じたメリットは、以下の3つだ。
【メリット】
- 仕事後に自分の時間を取れる
- 精神的に健康になる
- 睡眠時間をちゃんと確保できる
メリット1:仕事後に自分の時間を取れる
何と言っても、自分の時間を取理やすいのは大きなメリットだろう。
僕はプログラミングをやったり、マンガを読んだり、海外ドラマを観るのが好きなので、仕事後に自分の趣味に時間を費やせるのはとても嬉しかった。
趣味だけではなく、仕事後に友人とご飯だって行ける。
残業が当たり前の職場だと、何時に仕事が終わるか分からないので、友人との約束は簡単にできない。
けど、残業のないワークライフバランスの取れた職場であれば、それが可能なのだ。
メリット2:精神的に健康になる
新卒で最初に配属された店舗は残業が当たり前で、1日12時間働くのが当たり前の環境だった。
あの頃はメンタル的に参ってしまっていて、鬱状態まではいかないけど、かなり精神状態が悪かった。
ワークライフバランスがぶっ壊れてる労働環境だったので、当時付き合っていた女性ともなかなか会えず、会ったら会ったで疲労のせいでギクシャクシャクしてまって、けっきょく別れることになってしまった。
その点、ワークライフバランスが取れている職場だと、心にゆとりが生まれる。
人間関係も趣味も充実するので、メンタル面での健康を維持しやすい。
メリット3:睡眠時間をちゃんと確保できる
ワークライフバランスの取れた職場で働いていると、睡眠時間もちゃんと確保できる。
僕は8時間寝ないとダメな人間なので、8時間ちゃんと眠れるのはかなり嬉しかった。
ワークライフバランスの取れた職場なら、趣味の時間をとった上で、ちゃんと睡眠時間も取れるのだ。
控えめに言って最高である。
薬剤師がワークライフバランスの取れた職場で働くデメリット
デメリットに関しては、僕は特に感じたことがない。
【デメリット】
- 特になし
あえて言うのであれば、残業代が少なくなるため、収入が少し下がることだろうか。
ただ、僕はお金よりも自分の時間の方が大事なので、残業代が少なくなることに関しては、特にデメリットには思ったことがない。
ちょっとだけ残業代がほしいという場合は、転職コンサルタントに「週〇〇時間は残業したい」と伝えて、自分なりのワークライフバランスを整えることをオススメしたい。
転職後の「こんなはずでは。。」防止に力を入れているファルマスタッフなら、こういった細かい要望もちゃんと聞いてくれる。
無料で相談に乗ってもらえるので、試してに相談してみるのがオススメだ。
公式サイト
まとめ
薬剤師がワークライフバランスの取れた職場を探す場合は、転職コンサルタントに以下の条件を伝えよう。
【伝えるべき条件】
- 残業が少ない
- 定着率が高い
- 自宅から30分以内
この3つの条件がそろうと、かなり働きやすい。
どの転職サイトを使うかだが、大手の転職サイトであれば、どれを使ってもそこまで変わらないので、好きなものを使おう。
特にこだわりがないなら、転職のミスマッチンング防止に力を入れているファルマスタッフがオススメだ。
もちろん、無料で利用できる。
公式サイト
これから転職する薬剤師の仲間の参考に、少しでも参考になればうれしい
では。